第2回オンラインイベントゲストは館山昌平さん!

2023年3月1日、新宿ロフトプラスワンにて
ニュースレター「スワローズが好きだ! ~いつも、気づけば神宮に~」読者のみなさんこんにちは。3月21日、川崎憲次郎さんをゲストにお招きして行った第1回に続いて、今回は館山昌平さんをお呼びして、第2回オンラインイベントを行うことが決定しました。もちろん今回も、サポートメンバーの方は無料で参加できます。
ゲストの依頼をしようとお電話したところ、館山さんは言いました。
「ニュースレターでしょ?」
なんと、館山さんはこのニュースレターのことを知っていて、さらに「オンラインイベントゲストの依頼だ」と察知していたのです(笑)。そして、詳細を説明するまでもなく、こう続けました。
「もちろん出演します。出させてください。むしろ、“もしも依頼がなかったら寂しいな”って思っていましたから」
なんと嬉しい言葉でしょう。ということで、あとは多忙な館山さんのスケジュール調整を経て、ついに正式に開催が決定しました。日時は以下の通りです。
4月24日(木)19:30~21:00(予定)
スワローズの試合のない日なので、勝敗を気にせずにゆったりとした気持ちで視聴できるはずです(笑)。そして、気になるテーマは……
「みんな大好き、石川雅規!!」
ご存知の通り、館山さんは「大の石川ファン」です。日大の館山さんと青学の石川は1学年違いで、大学時代から親交がありました。縁あってプロではチームメイトとなり、「左の石川、右の館山」として、2000年代、2010年代のスワローズを支えました。
2022年、僕は館山さんの初めての本『自分を諦めない―191針の勲章—』の出版に協力させていただきました。その際に、大学時代の石川との出会い、公私にわたる石川との交流について尋ねました。このとき、「館山さんは本当に石川のことが好きなんだなぁ」と感じました。
その後、同じく2022年に、僕は石川についてまとめた『基本は、真っ直ぐ——石川雅規42歳の肖像』という本を出版しました。これは現在まで続く「石川密着連載」を基にまとめたものですが、このとき、石川の口から「タテ(館山)は~」と、館山さんについてのエピソードをたくさん聞きました。
この2冊の本を通じて、実感したことがあります。
かつて「左のエース、右のエース」と称された石川雅規と館山昌平は相思相愛だ!!
2人とも、投手として、人間として、それぞれのことを尊敬しています。「太く短く」を実践するかのようにボロボロになりながらも投げ続けた館山昌平。一方で淡々と、黙々と長年にわたって投げ続けている石川雅規。投手としてのタイプは違っていても、それぞれがそれぞれのことを「僕にはないものを持っている偉大なピッチャーです」と語っています。
ということで、館山さんをゲストにお招きするのであれば、ここはやはり石川雅規について訊くしかないでしょう。僕は両者の取材をしていますが、石川が館山さんを語るとき、あるいは館山さんが石川について語るとき、そこには深い尊敬と愛情があります。傍らで聞いている僕は、とても心地よくなります。
館山さんの話しぶり、そして解説内容は聞いている者を安心させる不思議な効用があります。僕は館山さんのことを「解説者というより、カウンセラーのような人だな」と常々感じています。どんな過酷な状況下にあっても、「いや、考え方次第では何とかなるかもしれないぞ」と思わせてくれる力があります。それは決して現実逃避の誇大妄想ではありません(笑)。
ぜひ、この感覚をニュースレター読者の方にも体験してほしいと思います。前回同様、サポートメンバーの方は無料で参加できます。当日、視聴が難しい方のためにアーカイブ視聴も可能です。詳細は改めてお知らせいたしますが、ぜひ「4月24日の夜」を空けておいて下さい。まだサポートメンバーでない方は、ぜひこの機会に以下の「登録する」ボタンを押してメンバー登録をお願いいたします。
個人的にも、とても楽しみです。はたして、どんな内容になるのでしょうか? 報道では明日9日、石川の今季初先発が予想されています。ぜひ、この試合で24年連続勝利、さらには24年連続ヒットを記録してもらい、明るい気持ちで24日を迎えようではありませんか! みなさんお気づきですね。「24年連続勝利&ヒット」を祈願して、24日開催に決めたのです。……スミマセン、ウソです。たまたま24日開催となりましたが、何だか縁起がいいではありませんか!
では、次回の配信でお会いしましょう。引き続き、どうぞよろしくお願いいたします。
すでに登録済みの方は こちら