「スワローズ研究所」、研究員見習いとして
ニュースレター読者のみなさんこんにちは。昨日は久しぶりに気持ちのいい勝利でした。試合序盤から小雨がぱらつき、途中ちょっと肌寒いときもありつつ、それでもじっと神宮球場スタンドで見守り続けたかいがありました。
オスナ、茂木、そして内山壮真! 3選手とも見事でした。ホームランは大正義なり。久しぶりに朝までグッスリ眠れました。今日の空模様とは裏腹に、実に快適な目覚めとなりました。
さて、本日は今年2回目の「スワローズ研究所」配信日です。気分のいいまま、スタジオに向かおうと思います。ご存知ない方のために簡単に説明すると、「スワローズ研究所」とは、五十嵐亮太さんが所長で、山本萩子さんが研究員兼MCとなり、僕が研究員見習いとして出演している「スワローズ応燕番組」です。
神宮球場で試合のある日の試合開始数時間前に、スワローズ選手たちの練習風景を見たり、選手インタビューを行ったりしながら、神宮球場近くのスタジオから「ヤクルト愛」を語り合う60分番組となります。
僕がこの番組に初めて出させてもらったのは、確か2022年のことだったと思います。ということは、今年で4年目となります。この間、努力が足りず、なかなか「研究員見習い」の立場から昇進することはないのですが、本当に楽しく出演させてもらっています。
現役時代に、「ロケットボーイズ」で一世を風靡した五十嵐亮太さんはもちろん、親の影響で子どもの頃からスワローズファンだという山本萩子さん。お2人とも「ヤクルト愛」がダダ漏れしています。五十嵐さんは自らの体験や経験を基に、さらには首脳陣、選手たちとの個人的交流を踏まえて、さまざまな情報を提供してくれます。